Jebillって何?💵
小・中学生科の生徒たちが集めている謎の通貨Jebill 😎
これは、英語1単語につき1Jebillをもらえるというポイントをお札に変えたものです💵
Jenny ➕ お札 Bill = Jebill です😅
英語多読の分野でよく言われる
「およそ100万語の適切な英語に何らかの形で触れると
英語での文章の組み立てや日常会話での必要な単語を習得できる」というリサーチにインスパイアされ
長年取り入れているポイントシステムです。
ー引用「英語はやさしくたくさん」伊藤サム著(講談社)
10,000Jebillで百均のおもちゃや文具を選ぶことができるとあり、
こどもたちもこれをきっかけに課題やレッスンでの英語発話をがんばるきっかけになっています。
えいごを学ぶこどもたちにとって
「英語は将来絶対大切だよ」ということを理解することは難しいです。
こどもたちにとって、第一優先されるのは、するべきことは
「英語って楽しい!!!」という気持ちです。
この楽しい!を生み出し、さらにそのことによって
実力も自信も伸ばせるとあり、
Jebillは効果的だと感じています✨
ゲームに勝つことやテストで点をとってポイントをもらうのではなく、
たくさん英語を言うともらえるJebillポイントは、
個人の理解度などで差をつけさせないフェアなものにもなります。
また、実際にJebill を多くゲットするために
たくさん発話するので、英語に親しみ、理解力も深まり
家庭学習も頑張るようになるので、定着にも結びつきます。
一般的に多読ではレベルにもよりますが、
1年間で2万~3万語以英語に触れることが理想とされています。
(3万語を目指す場合 1回のレッスンで課題分も含めると750Jejill)
お子様が現在何ポイント取ったかを確認する際の目安にしてください😃
ぜひ How much Jebill did you get? と聞いてみてくださいね😃